当院の膝痛専門の整体は
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩みお任せ下さい!
膝痛の専門家が
責任を持って施術致します!
\お客様の喜びのお声/
「施術して頂いた帰り道は非常に軽い気持ちで帰宅することが出来ます」いつもお世話になっております。先生方の施術が失礼な言い方ですが、私の身体にあってるというか、とても心地よい時を過ごさせて頂いてます。施術して頂いた帰り道は非常に軽い気持ちで帰宅することが出来ます。今後もどうぞよろしくおねがいします。(もう少し間を置かずに来ることができればいいんですが) (ハセガワさま) ※効果には個人差があります |
「大好きな演劇を自分の足で歩いて見に行けました」膝が痛く歩くのがやっとでしたが、知人の紹介で通うことになりました。体の状態をしっかり説明してくれて何よりこちらの話を先生が親身になって聞いてくれるので安心して通えました。来るほどに状態が良くなっていくのがわかり、ついには膝の痛みで何年も行くのを躊躇していた大阪の宝塚歌劇を自分の足で行くことができるまで回復し感謝感激です。 (70代 栗林さん) ※効果には個人差があります |
膝の痛みで当院にいらっしゃる方は、整形外科や他の整骨院など長年にわたりいろいろ施術してきたけどなかなか良くならずに悩んでいた方ばかりです。
完治しないまま放置されているので、痛みがさらなる体の緊張を招き悪化しているケースがほとんどです。
この方たちに共通する点は、医師や看護師から患部を温めることを推奨され、注射を打って痛みを緩和していたことです。
変形性膝関節症は、様々な原因により膝自体に熱がこもり、その熱の影響で膝の部分の変形や変性が引き起こされます。
関節を構成するコラーゲンはタンパク質でできています。このタンパク質の凝固温度は42度です。つまり熱を与えることで関節の変形とともに関節が硬くなってきてしまうのです
結果として、膝自体が曲がリ、熱や痛みがなかなか抜けない症状が長引きます。
膝の患部を温める方法は、痛みを改善させるというよりも、膝の患部に熱がこもりますます症状を悪化させてしまいます。
どの体の部位でもそうですが、痛みや疲労感がある場合、その部位に熱を持っているのかどうかを考えてみましょう。
当然ながら、痛みを出すほどその部位を酷使しているわけですから、熱を持っています。
車でも機械でも長時間使用すれば、エンジンが熱を持つのと同じで、人間の体も熱を持つのです。
以上の理由から、痛い部分を温める方法はあまりおすすめではありません。
また、注射は、体内で産生されたものではない人工的なものを体に注入しています。
それは私たちの体にとっては異物です。
それが膝の関節にすぐになじむわけもなく、根本的な痛みの改善や人本来の機能を取り戻すことにはならないのです。
膝関節は、大腿骨と脛骨と膝蓋骨で造られていますが、関節が運動や歩行でぐらぐら揺られて、炎症が起き水が溜まれば、痛みが発症します。
この症状は、関節を固定している大腿四頭筋が弱くなり、膝の固定力が低下し、重力に負けてしまうために発症します。
それだけでは不十分で、滑らかに動かす働きを持つ関節の油(滑液)を抽出するような施術を行うことにより、状態がよくなります。
筋力アップするだけの運動を行っても、それだけでは、ますます炎症と痛みが増し、症状が進行していきます。
筋力アップが必要だからと、筋トレなどのリハビリを頑張れば頑張るほど、症状を悪化させてしまいます。
これは特に頑張り屋さんの方ほど悪化させてしまうのです。
頑張り屋の性格の方は、言われたことを一生懸命に痛みを我慢してまで筋力アップの努力をします。
そのため、逆に短時間で急速に症状を悪化させてしまいます。
施術の専門家は、ごくまれに間違ったことを指導することがあり、まじめな方ほど、それを信じて過剰に努力し、症状を悪化させてしまいます。
これは、なんと皮肉で悲しく、無駄な事なのでしょうか?
施術の専門家が、症状が悪化するようなケア方法を指導していることがあるからです。
しかし、今まで悪化の一途をたどっていた人を人本来の機能に近づける施術方法もあります。
その施術法とは、痛みをおさえて滑液を出す施術と日常生活法と根本の体作りをするエクササイズを行うことです。
私たち人間の骨の数は約200個。 関節の数は約260個、ある説では300個とも言われています。 そのうち手足の関節だけで約140個。6割が手足に集中しています。
より複雑な動きを要求される部分では関節の数が多いのです。
その多くの関節のおかげで、私たちはさまざまな動きが出来るのですが、機械と同様、使用頻度が高い所には故障がつきものです。
関節痛の中で、多いのが関節の老化とも言われる変形性関節症です。関節は、クッションとなる軟骨のおかげでスムーズに動くようにできています。
その軟骨が年齢とともにもろくなり、欠け、すり減り、周囲に炎症を起こします。
変形性関節症が一番起こりやすいのは、「ひざ」です。ひざには立っている時、体重分の重さがかかっています。座ったり立ち上がったりするときにも、大きな力が加わります。
さらに加齢によって足の筋肉が衰えると、ひざへの負荷がさらに大きくなるため、ひざ痛を起こす人が多いのです。
変形性膝関節症の痛みは、初めのころには湿布薬、塗り薬などで治まってしまいます。
ところが関節の軟骨への負荷は相変わらず続きますので、「痛みが増す」「痛みの間隔が短くなる」等症状は少しずつ悪化していきます。
やがて、立ったり座ったりの動作に支障が出て、歩くと痛むような状態になります。そうすると歩く機会が減り、筋肉がさらに衰え、症状も進むという悪循環に。
ひざに違和感を感じたら、早め早めの対処が大切です。
変形性膝関節症の原因は、次の3つだと言われています。
私達が「変形性膝関節症」の方を施術して感じるのは、これらだけが原因ではないということです。なぜならば、これらが真の原因だとすると、もっと多くの方が発症していてもおかしくありません。老化や肥満、筋力が低下していても、現役バリバリで働いている方もいるからです。
私が考える原因は下記の3つです。
3つの原因により、筋肉や関節に負担がかかり、膝の動きが悪くなり、膝の潤滑油になる滑液が分泌されにくくなり、変形性膝関節症が引き起こされます。
立っている時や、歩くときに膝が真っ直ぐ出ずに、内向きや外を向いてる方は注意が必要で、歩き方から改善する必要があります。
両足を並行にして、肩幅に足を広げて、軽い屈伸運動をしてみてください。真っすぐに足先は向いているのに、膝のお皿が内側を向いているならねじれている状態です。
これは、正しい膝の使い方ができておらず、膝の内側に過剰な負担がかかっています。
まず本来の重力に対応ができるように、土台である骨盤の動きを調整していきます。
そして、膝自体のねじれを取り除き、膝に負担がかかりやすい状態をなくしていきます。
骨盤(土台)の状態を整えて、膝にかかる負担を軽減し、膝の動きを良くして滑液を分泌させ、関節の動きを滑らかにします。
こうして、膝を正しい状態に戻し、正しく使えるようにします。骨盤、膝のねじれを取り、正しい身体・膝の動きができれば、自然に痛みが緩和しやすくなります。膝のねじれは、骨盤や股関節・足首に問題があってもおこります。
どこに原因があるのかを探しながら、膝が動きやすくなる、調整する施術を行います。
他院とはどこが違う?
県庁通り整体院の
\7つの特徴/
まずはしっかりお話をお伺いしますので、お気兼ねなくご相談下さい。また、痛みの原因の特定が体の本来の機能を取り戻すには不可欠ですので、全身を検査して原因を追究します。
国家資格をはじめ基礎医学士・痩身カウンセラー・プロ栄養士など多数資格を持った身体のプロが、豊富な経験と幅広い知識を生かしてトータルでサポートします。
痛みの本当の原因にアプローチする施術だから、1回で効果を実感して頂けます。高い技術を駆使したオーダーメイドの施術で短期で体の機能を取り戻す方へと導きます。
症状からあなたを開放するだけでなく、骨盤ダイエットや耳つぼ、猫背・姿勢矯正などに精通した院長が健康で美しいお身体へと導きます。
当院の施術は身体に負担の少ない、お子様からご年配の方まで受けて頂ける安全な整体です。安心してお越しください。
更なる施術効果のアップ&再発予防のため、姿勢や食事・栄養、ストレッチ・体操など身体のプロがしっかりアドバイス!分かりやすいようにお手紙もお渡ししています。
当院院長は今まで多くの技術セミナーを開催し、全国の施術家に技術を指導してきました。業界でも有名な技術です。
3月15日までに
\ご予約の方に限り/
トータル整体コース
初回 2,980円
(通常1回 6,300円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >